これからの季節、お正月や寒くなってきておもちを食べる機会も増えるのではないでしょうか。 お餅は家に余っているのに「お餅はもう飽きたよ」って声が聞こえてきた時やお米炊くのめんどくさい時に役に立つ料理です。 おもちが余った時の我家の料理をご紹介…
こんにちは11月の3連休 北海道は雪が降って積もりました。 写真は真狩神社と羊蹄山です。雲がかかっていましたがとても良い雰囲気でした。 気になっていた真狩のキャンプ場3ヶ所下見してきました。 羊蹄山を見ながらキャンプしたいと思っています。 なんで今…
こんにちは 北海道札幌市のパワースポット西野神社に行ってきました。 福山雅治さんが参拝に来たことがあるらしいです。パワーがありそうです。 札幌市西区の奥にありますので西野神社の周りのおすすめランチスポットも合わせて紹介します。 西野神社につい…
パワースポットが気になり、本当にパワーもらえるなら行くしかないでしょとgoogle mapでパワースポットを検索してみました。結果、パワースポットとして認定されている神社が数カ所ありました。冬はキャンプになかなか行けないので北海道のパワースポットを…
こんにちは、famy campつまです。 ここまで旦那さんと楽しくブログを書いてきましたが、色々やってみて今後のブログの展開を旦那さんと考えてしばらくブログの更新をお休みしていました。 結果、ブログを2つに分けることになりました! 理由はいくつかあり…
こんにちは 本日の内容はセダンでキャンプに行く方法です。 ワンボックスカーを手放してから2泊以上する時はレンタカーを使い近場の1泊やデイキャンプには通勤に使っているセダンを使ってキャンプに行っております。 その際の荷物を少なくする工夫点をご紹介…
こんにちは 本日はキャンプご飯の定番ローストビーフです。 この間バーベキューの時に美味しく出来たので作り方をまとめます。 まとめるにあたって改めて家でも作ってみました。 スキレットでローストビーフを作る お肉を用意する お肉を常温に戻す お肉に塩…
こんにちは 今回は今までの初心者ファミリーキャンプで困った事をまとめました。 これからキャンプを始める方が困らないように少しでも心配が減る事を願っております。 思い出したらその都度追記します。 ファミリーキャンプで困った事と対策リスト 忘れ物 …
2018年10月7日にオープンした札幌市民交流プラザに遊びに来ました。 オープンしたばかりで綺麗なのは勿論ですが、様々なイベントとおしゃれなカフェ森彦や図書館があります。 図書館の1階は食べ物の持ち込みが出来ます。 カフェに本を持ち込む事も可能だとか…
こんばんは 今日は祝い事がありましてリクエストはステーキでした。 ステーキが美味しく焼けたので記事にします。目次 安いお肉をステーキで美味しく焼く方法 お肉の値段 焼く前に室温に戻す 焼く前の準備 塩は焼く直前 フライパンは強火で熱々に アルミホイ…
こんにちは 今日は札幌市の五天山公園で秋のバーベキューでさんまを炭火で焼いて食べてきました。 札幌市でバーベキューの幹事になった方必見です!! 五天山公園のおすすめポイント 五天山公園について 五天山公園の場所 公園内施設 BBQ買い出しスポット ま…
こんにちは、famy campつまです。 今回はキャンプについてです! ダンナさんはキャンプが大好きで、キャンプのことは完全お任せ状態ですが、 私もキャンプ好きです。 キャンプが好きになった理由 キャンプに行きたいけど色々心配な方達へ ①夜テントで寝れる…
おはようございます。 この間たまたまPrime Readingってどんな本読めるのだろうかとipadでkindleアプリを開いてみるとなんと!! アウトドア雑誌GO OUT知っていますか?現在コンビニでも並んでいる人気の雑誌です。それが何とprime readingで無料で読めてし…
こんにちは本日はふるさと納税についてです。 小谷村モンベルバウチャーポイントがなくなる・・・ ふるさと納税の還元率が減少傾向に 我家のふるさと納税 まとめ 小谷村モンベルバウチャーポイントがなくなる・・・ 我家も毎年ふるさとふるさと納税やってい…
こんにちは 本日の内容は3連休にキャンプに行ったけど行きたかったキャンプ場満員でキャンプ出来なくて困ってgoogle mapで検索したら素敵なキャンプ場をたまたま見つけたっていう話です。 3連休に支笏湖でキャンプを試みるも・・・ ピンチ!!家族でキャンプ…